ビジュアライゼーション」カテゴリーアーカイブ

ウィキデータで地図を作成して埋め込む


ウィキデータのSPARQL問合せサービス Wikidata Query Service は、実行結果を表形式で出力するほかに、画像のグリッド、棒グラフや折れ線グラフ、マップなどの形式で可視化することができ、それらをWebページに埋め込むための機能も提供しています。そこで、神奈川県にある寺社をウィキデータから検索し、マップにしてWebページに埋め込む方法を解説します。
続きを読む

LODチャレンジ2019入賞のお知らせ

2019年11月8日
合同会社 緑IT事務所

LODチャレンジ2019入賞のお知らせ

Linked Open Data チャレンジ Japan 2019において、当社代表 小池隆の作品「月待塔オープンデータの可視化」がデータ分析・可視化部門 優秀賞を、「3D石造物データ」がオープンサイエンス賞を受賞したことをお知らせ致します。

Linked Open Data チャレンジ Japan 2019 受賞作品発表

【本件に関するお問合せ】
合同会社 緑IT事務所
Mail:
URL: https://midoriit.com

JavaScriptチャートライブラリ3種


月待塔の参加型オープンデータをツイートで作成する 月待ビンゴ 参加者の活動を可視化するために、3種類のJavaScriptチャートライブラリを使用しました。
作成した可視化サイトはこちらです。
使用した3種のチャートライブラリについて簡単に紹介します。
続きを読む

人馬継立のビジュアライゼーション

江戸時代における相模国の主要な街道と、そこで行われていた人馬継立を路線図風にビジュアライズしました。

『新編相模国風土記稿』を参考にし、作成には路線図メーカーを使用しました。
この作品はCC BY 4.0ライセンスに従ってご利用頂くことができます。

メディア掲載のお知らせ

2017年12月4日
合同会社 緑IT事務所

メディア記事掲載のお知らせ

日経テクノロジーオンラインで伊藤大貴氏が連載する『伊藤大貴のデータが変える政治』の記事「僕が横浜市長選で図書館にこだわった理由」の中で、当社代表 小池隆がオープンデータを用いて作成したデータビジュアライゼーション「東京・神奈川の図書館分布と人口」が紹介されたことをお知らせ致します。

【本件に関するお問合せ】
合同会社 緑IT事務所
Mail:
URL: https://midoriit.com