オープンソース」カテゴリーアーカイブ

foliumの機能拡張:プラグイン編

FOSS4G Advent Calendar 2021 | 10日目

foliumは地理空間データをPythonで可視化するためのオープンソースのライブラリです。JavaScriptのWeb地図ライブラリ・Leafletを利用するHTMLを出力することにより、インタラクティブなマップ表現を実現することができます。

続きを読む

GPXファイルの簡易表示


GPSログのファイルであるGPXファイルは、地図上に軌跡データとして表示することが多いと思います。一方で、単にある時刻にいた場所の緯度経度を知るためにGPXファイルを利用することがあり、その場合には地図表示は不要であり、無駄に処理を重くしている感があります。
そこで、GPXファイルの日付・時刻と緯度経度だけをサクッとテキスト表示するWebアプリを作成して公開しました。処理はすべてブラウザ上で行われるため高速です。

続きを読む

YOLOv5への移行


Darknet YOLOv4を使って機械学習を始め、「深層学習による石造物の分類」以来、いくつかのブログ記事を書いてきました。1ヶ月ほど前にYOLOv5に移行したところ、予想を遥かに上回る良好な結果を得ることができましたので、簡単にYOLOv5を紹介します。
特筆すべき点は、

  • インストールが簡単(Pythonの環境があれば動作し、Visual Studioのような開発環境は不要)
  • 検出処理が高速で精度も高い

です。また、YOLOv5はGPU(CUDA)なしで動作させることも可能です。

続きを読む