Ryze社の小型ドローン「Tello」は手頃な価格でありながら高性能で、一時は品薄状態となった程の人気機種です。
Telloは専用アプリによる操作のほか、ScratchやPython等のプログラミング言語を使用して制御することができます。
そこで、簡単なプログラムを作成してAndroid端末上のPython環境からTelloを操作してみることにします。今回作成するプログラムは離陸と着陸の機能しかありませんので、飛行の際には充分な安全を確保して下さい。
続きを読む
Linked Open Data チャレンジ Japan 2015において基盤技術部門 優秀賞を受賞したQGISプラグイン「GetLinkData」および「PediaLayer」を、メジャーバージョンアップしたQGIS 3.0に対応し、「GetLinkData3」および「PediaLayer3」として公開しました。
GetLinkData3は、LinkData.orgからQGISにデータを取り込むためのプラグインです。
昨年末に開催した第14回ウィキペディア街道「大山道」では、ウィキデータの勉強会も開催し、これまでにウィキペディア街道「大山道」で作成した記事に対応するウィキデータ項目への入力を行いました。
ダウンロード:記事を書いたらウィキデータに入力しよう!
そこで、Wikidata Query Serviceを使用してウィキデータ項目へのデータ入力の状況を確認してみます。
続きを読む
2017年12月4日
合同会社 緑IT事務所
メディア記事掲載のお知らせ
日経テクノロジーオンラインで伊藤大貴氏が連載する『伊藤大貴のデータが変える政治』の記事「僕が横浜市長選で図書館にこだわった理由」の中で、当社代表 小池隆がオープンデータを用いて作成したデータビジュアライゼーション「東京・神奈川の図書館分布と人口」が紹介されたことをお知らせ致します。
【本件に関するお問合せ】
合同会社 緑IT事務所
Mail:
URL: https://midoriit.com