三多摩地方を含む旧・神奈川県と埼玉県の自由民権運動における結社、人物、イベント、場所、地名をLinked Open Dataにして可視化した「武相自由民権LOD」を公開しました。
RDF/XML形式のデータをCC BYライセンスでGitHubで公開し、SPARQLエンドポイントも提供しています。
「武相自由民権LOD」には、データモデルの解説とSPARQLクエリの例を掲載しています。SPARQLクエリの結果は、表やグラフ、ネットワーク、タイムライン、マップなど様々な形式で可視化しています。
この作品は、郷土史研究におけるLinked Open Data活用のProof of Conceptのために作成したものです。
「ニュース」カテゴリーアーカイブ
学会発表のお知らせ
2022年2月19日(土)にオンラインで開催された人文科学とコンピュータ研究会発表会において、「石仏情報学:石造物のデータ化およびデータに基づく石造物研究の推進に向けて」と題してCode for Historyの大塚恒平氏との連名で発表しました。論文は情報学広場(非会員は有料)でご覧いただけます。
LODチャレンジ2021入賞のお知らせ
2022年2月14日
合同会社 ミドリアイティ
LODチャレンジ2021入賞のお知らせ
Linked Open Data チャレンジ Japan 2021において、当社代表 小池隆の作品「車載カメラとAIによる路傍の石造物調査 」がデータ作成部門 優秀賞を受賞したことをお知らせ致します。
→【プレスリリース】Linked Open Data チャレンジJapan 2021 受賞作品発表
【本件に関するお問合せ】
合同会社 ミドリアイティ
Mail:
URL: https://midoriit.com
メディア掲載のお知らせ
2021年10月12日
合同会社ミドリアイティ
メディア記事掲載のお知らせ
(公財)横浜市ふるさと歴史財団 埋蔵文化財センターが発行する広報紙『埋文よこはま』44号で、車載カメラとAIによる路傍の石造物調査をはじめとする当社の石仏情報学の取り組みが「最新技術×石塔類」と題して紹介されたことをお知らせ致します。
『埋文よこはま』は埋蔵文化財センターのホームページからPDF版をダウンロードすることができます。
https://www.rekihaku.city.yokohama.jp/maibun/kouhou/
【本件に関するお問合せ】
合同会社ミドリアイティ
Mail:
URL: https://midoriit.com
学会発表のお知らせ
2021年5月22日(土)にオンラインで開催された第126回 人文科学とコンピュータ研究発表会において、「深層学習を用いた石造物の検出と分類」と題して発表しました。
ダウンロード:深層学習を用いた石造物の検出と分類
論文は情報学広場(非会員は有料)でご覧いただけます。