石造物を調査してオープンデータとして公開する市民参加型のプロジェクト「みんなで石仏調査」のデータを簡単に検索するためのWebインターフェース、みんなで石仏調査LODエクスプローラーを公開しました。
詳細は、History Tech Advent Calendar 2024の記事を参照して下さい。
「オープンデータ」カテゴリーアーカイブ
SPARQLとRによるデータ分析と可視化
Linked Open Data チャレンジ Japan 2023では、「みんなで石仏調査 附 みんなで石仏調査LODテクニカルプレビュー」が最優秀賞を頂きました。石造物の参加型オープンデータのプロジェクト「みんなで石仏調査」と、そこで収集されたデータをLinked Open Dataとして公開する「みんなで石仏調査LODテクニカルプレビュー」をセットにしたものです。
そこで、Linked Dataのクエリ言語であるSPARQLと、統計解析ソフトのRを使用して、みんなで石仏調査LODのデータを分析・可視化する方法について書きます。RStudio上で、このようなヒストグラムを表示するのがゴールです。
LODチャレンジ2022入賞のお知らせ
2022年11月28日
合同会社 ミドリアイティ
LODチャレンジ2022入賞のお知らせ
Linked Open Data チャレンジ Japan 2022において、当社代表 小池隆の作品「武相自由民権LOD」が地域LOD賞を受賞したことをお知らせ致します。
→【プレスリリース】Linked Open Data チャレンジ Japan 2022 受賞作品発表
【本件に関するお問合せ】
合同会社 ミドリアイティ
Mail:
URL: https://midoriit.com
ARC2によるSPARQLエンドポイントの構築
「武相自由民権LOD」公開のお知らせ
三多摩地方を含む旧・神奈川県と埼玉県の自由民権運動における結社、人物、イベント、場所、地名をLinked Open Dataにして可視化した「武相自由民権LOD」を公開しました。
RDF/XML形式のデータをCC BYライセンスでGitHubで公開し、SPARQLエンドポイントも提供しています。
「武相自由民権LOD」には、データモデルの解説とSPARQLクエリの例を掲載しています。SPARQLクエリの結果は、表やグラフ、ネットワーク、タイムライン、マップなど様々な形式で可視化しています。
この作品は、郷土史研究におけるLinked Open Data活用のProof of Conceptのために作成したものです。