2022年
2022.3.13 車載カメラとAIによる路傍の石造物調査
2021年
2021.7.2 IT、オープンデータ、市民による社会的課題への取り組み
2021.5.22 深層学習を用いた石造物の検出と分類
2020年
2020.12.20 失われた谷戸を求めて ~「谷戸のヨコハマ」データセット
2020.12.11 市民参加により創出されるオープンデータ - その分析と活用
2019年
2019.12.7 月待塔オープンデータの可視化
2019.12.7 3D石造物データ
2018年
2018.7.2 Tweet2LinkDataで始める参加型オープンデータ
2017年
2017.12.23 記事を書いたらウィキデータに入力しよう!
2017.11.17 ウィキペディアを用いた地域の歴史・文化情報の発信
2017.3.11 Tweet2LinkData
2016年
2016.11.24 デジコレを使って地域の昔を調べるWebサイトを開発
2016.4.16 地域の歴史・文化情報の「使える化」
2016.1.24 「ウィキペディア街道」プロジェクトのご紹介
2015年
2015.10.12 意外に簡単!? QGISプラグイン開発
2015.9.29 「ウィキペディア街道」プロジェクトのご紹介
2015.7.10 「ここペディア」のご紹介
2015.5.9 ウィキペディア街道「大山道」イベントのご紹介
2015.4.28 「ウィキペディア街道」プロジェクトのご紹介
2015.4.6 大山街道を「ウィキペディア街道」にしませんか?
2015.2.1 Landsat 8画像でNDVI算出
2015.1.19 OpenStreetMap編集入門(iD編)
2015.1.16 社会的課題へのITの活用
2015.1.7 ラスタ地図の利用入門
2014年
2014.10.31 QGISによるオープンデータの分析入門
2014.10.31 QGISによるオープンデータの分析入門[実習編]
2014.10.31 QGISによるオープンデータの分析入門[事前準備編]
2014.10.18 「ここペディア」とその応用
2014.10.2 横浜市の市立図書館に関する提言
2014.8.28 横浜市立図書館の面積・人口カバー率の分析
2014.5.29 WordPressプラグイン開発 超入門
2014.5.14 横浜市統計データのビジュアライゼーション